SSブログ

もっと「テーマ」から自由になってほしかったかな、『シン・ウルトラマン』は(ネタバレあり) [映画感想・実況]




 どうも。
 アニメでは「監督がいて総監督がいる」って普通ですが、ファンでも案外、その役割分担の詳細は分からないところだと思います。ぼくも含めて。

 前に実写系の某監督が、アニメ作品で監督と総監督がいる不思議をツイートしていましたが、「船頭多くして船山に登る」のことわざもある通り、ある意味もっともな意見でしょう。

 『シン・ウルトラマン』ではついに「准監督」「副監督」「監督補」と細分化されていました。「准監督」なんて初めて聞いたわ。
 庵野さんが企画・脚本をはじめ・あちらこちらでクレジットされているとはいえ、監督は樋口さんだし、「シン・ウルトラマン=庵野作品」の視点は持たないで語ります。

 『シン・ゴジラ』との比較はする。冒頭にタイトル出てたしいいよね。


そもそも「ウルトラマン」シリーズへの想いで評価が変わる


 公開から1週間たって、ネットでは賛否両論の感想が溢れています。
 その根本って、「感想を言っている人の・ウルトラシリーズへの評価」に直結しているように見えるんですよね。

 「『シン・ウルトラマン』は映像がしょぼい」系の意見もありますが、ぼくは「え、ウルトラマンって(映画とは言え)そんなもんじゃないの?」と感じています。

 ぼくは子どもの頃に初代~レオまでの再放送をチョロチョロ見ていて、その後のシリーズはいっさい見ていません。
 『80』や『ザ・ウルトラマン』は見ていたはずだけれど、全く覚えていないな…


 だから昔のイメージなので、もともと『シン・ウルトラマン』に「迫力ある映像」とかにはあまり期待していなかったし、むしろどこかチープさを望んでいたようにさえ思う。

 だからわざとだろうけれど、ちょっとチャちい飛行シーンも良かったし、人形のようにウルトラマンがクルクル回る戦闘シーンは面白かった。

 長澤まさみさんが偽ウルトラマンに空中に放り出されて・顔がアップになるシーンも、昔っぽくて良かったですよ。
 ウルトラマンほど昔じゃないけれど、『ダイハード』思い出しちゃった。


巨大長澤まさみさんは、家で見ていたら声出して笑っていたと思う


 顔のアップが多用されるカメラアングルは、「特に女優さんは嫌じゃないかなー」と思うくらいで、効果の有無は不明でしたね。

 で、長澤まさみさんが巨大化するシーンは、笑いそうになってしまいました。特にビルを破壊した時。
 TV版でフジ隊員が巨大化したのはもちろん知っていましたが、スクリーンで見たせいか印象が全く違って、「美人がビル並にデカくなるって・バカ絵で面白いな」と。

 ちなみに妻は全く『シン・ウルトラマン』に興味を持っていなかったのですが、「長澤まさみが巨大化してビルを破壊していたよ」と伝えたら、「ちょっと見たくなってきたな」と興味を持っていました。

 ウルトラマンって、高尚な作品ではなくて、こういうもんじゃなかったっけ?
 真剣にやっているけれど、どこか画面にユーモラスがあって(ほら、それぞれの「ウルトラシリーズ像」が出る)。

 序盤、戦闘中なのに神永(「永」遠の「神」!)がいなくてもあまり問題にしていないシーンがあるでしょ。
 そのちょっと間抜けなところも、お約束と言うか、ウルトラマンじゃん、と。


人間だけですでにカイジュウを撃退しているオープニングが良かった


 まあビックリして、そして「良い!」と思ったのは、導入ですよね。
 ウルトラマンいないのに、すでにカイジュウを撃退しているんだ! っていうね。人間やるじゃん! と。
 
 まあその後、ウルトラマン頼みになる→人間自立の伏線なんだけれどね。

 だから最初に、(ウルトラマンが出ない)『ウルトラQ』の音楽が使われているのも良かったです。

 そういや音楽と言えばさあ。
 ワンダバは欲しかったなー。あと『シン』シリーズなんだから、『シン・ゴジラ』でも使われていた、エヴァの音楽流してほしかった。
 ダン、ダン、ダン、ダンダン、ってやつ(『DECISIVE BATTLE』ね)。

 あの曲、盛り上がるじゃん。ああ、ゴジラに続いて、ウルトラマンもシンに浸食されている……と。


『シン・ウルトラマン』が『シン・ゴジラ』より劣る点


 『シン・ゴジラ』はさあ。
 「ゴジラを倒す」一点に集中しているじゃん。ほとんどドラマもなしに、最初から最後まで・ただただ「どのようにゴジラを倒すか」に焦点が当てられている。

 だから観客もエンタメ的視点に徹していられる。

 
 でも『シン・ウルトラマン』はまずウルトラマン登場があって、ザラブ星人が出て、メフィラスが出て、ラスボス・ゼットンが出て、とストーリーが分断されているんだよね。

 だからどうしてもリセット感、話の寄せ集め感がある。

 こちらのブログにある、


「総集編」っぽいんだよね、作りが。


 って指摘は、ホントにその通りなんだよね。
 しかもさあ。


「ニセモノ登場編」は3本の中にはいらない


 「ニセモノ登場」は1年のTVシリーズの中にはあってもいいけれど、2時間の映画の中にはいらないなって(笑)。

 でもさ、制作側としては、「絶対に入れたいエピソード」だったわけでしょ。

 それってファーストコンタクトとか、
 「ウルトラマンに対する人間の評価は容易くたゆたう」とか、
 さらにはまさに神永への世間の反応がそうであるように・「人間から人間への評価も簡単に変わる」とか、そこら辺のテーマが見えてくるわけじゃん?


 それが一切邪魔なんだよね(笑)。
 『シン・ゴジラ』の興奮を追体験したい身としては。

 メフィラスはまだ見られる。
 会話シーンに、趣あるから。



 でもザラブ星人が政府上層をたらしこむところとかは、ダルいんだよねえ。

 『シン・ゴジラ』は戦闘シーン以外も面白かったのに…


時間経過がおかしいゼットン登場後


 ゼットンを「最終兵器」にしたのは良かった。ガンドロワ!

 たださ。
 あれ、どのくらいの時間が流れているんだろうね。

 ツイッターで「ゼットン登場後はカウントダウンがあれば良かったのに」って意見を見かけて(ヤマト?)、それは全くその通りなんだけれど、それをすると別なボロが露出したと思うよ。

 ゼットンの火球(ギャグでも使われる・お馴染み1兆度)をなんか良く分からない理論で回避するわけだけれど。

 いくら神永から超文明のヒントを貰い、地球上の英知を結集させたとは言え、そんなに簡単に解決するものかね。
 この世には何十年も解かれていない問題もあるだろうに、「今までは・人間では手も足も出なかった技術」を、どのくらいの期間で解決したんだろうね? 1日? 1か月? 1年?


 短すぎると「そんなバカな」となるし、逆に時間かかりすぎると「ゼットン完成までに時間どれだけかかっているんだ」となるし。
 だから、故意にタイムスケジュールはぼかしているんじゃないのかなあ。

 故に、盛り上がるはずの「人間とウルトラマンが協力」が、思ったほど胸に迫らないと…


事前に間違えていた点


 なんかこれまで不満ばかり書いたようですけれど、定価1900円払って見ても、損する映画ではないですよ。

 普通に面白いことは面白いです。

 良いシーンもあります。
 チェンソー持って駆けつける長澤まさみとか。ウルトラマンの手がニョキっと現れるシーンとか。

 TV版を思い出す、赤バックの登場シーンとかね。

 「科特隊の存在意義」とか、「ウルトラマンってなんで地球を助けるんだろ?」とか疑問に思っていた人には、1つの答えが用意されているので、そこも真摯ではあるよね。
 まあ俺は、そういうのいらなかったんだけれど…
 

 そういや、最後まで見当違いをしていたことが一点あった。
 
 公開前にさ、「カラータイマーがない」ことが(どちらかと言えば批判的に)話題になっていたじゃない?

 だから俺、「公開前にグダグダ言うなよ。じゃあシン・ウルトラマンは、『ウルトラマンがカラータイマーを付ける物語』なんだろ」って思い込んでいたんだよね。

 全然違った(笑)。







nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

「愛」「宇宙」「未来」「星」「命」…井荻麟(富野監督)作詞の中で、一番頻出しているワードは何? [富野監督関係]




 アニメ監督だけではなく、作詞家「井荻麟」としても多数の作品を残している富野監督。
 欲を言えば、自作品に関係ないところに詞を提供していたら、ファンとしてはもっと嬉しいですが…

 さて井荻麟作詞によく出てくる単語を把握すれば、「なにか傾向のようなものが掴めるのでは?」と思って始めたのが今回の企画です。

 ま、結論から先に書くと、傾向など何も掴めず(分析能力ないので)、ただのお遊び企画になってしまった…


手順


頻出ワードの検索方法は以下の通りです。

代表的な井荻麟作詞の歌詞を見て、多そうなワードをリストアップする

歌詞検索サイトうたてんで「井荻麟+任意のワード」で検索

ヒットした歌を1つ1つあたり、検索で任意ワードの出現数を数えていく

「うたてん」でフォローしていない井荻麟作詞曲は、歌詞検索サービス「歌ネット」で調査

歌1つずつ、リストアップした18種類のワードを検索でチェックしていく

要するに、手間がかかったということです。数字に間違いあったらスマンな(多分ある)。


私がリストアップした言葉は以下の18種類です(50音順)。


1、愛

2、哀(哀しみなど含む)

3、明日(あす、あした)

4、命(生命、平仮名表記含む)

5、今(今日は除く)

6、宇宙(うちゅう、そら、宙=そら、平仮名表記含む)

7、男

8、女

9、君(平仮名表記含む)

10、銀河

11、唇

12、心(平仮名表記含む)

13、時、時代(平仮名表記含む)

14、瞳

15、星(星々含む、平仮名表記含む)

16、未来

17、~(して)みせる(見せるは除く)

18、燃え(平仮名表記含む)


名詞以外も含まれていますが…

さて皆さん、1~18、どの言葉が一番使われていると思いますか? なお使用回数が同じ場合は、使用曲数が多い単語を上位にしています。


対象作品


 今回、検索対象にした井荻麟作詞は以下の37作品。

『カムヒア! ダイターン3』
『翔べ! ガンダム』
『シャアが来る』
『きらめきのララァ』
『いまはおやすみ』
『哀 戦士』
『風にひとりで』
『めぐりあい』
『スターチルドレン』
『ビギニング』
『復活のイデオン』
『コスモスに君と』
『セーリング・フライ』
『疾風ザブングル』
『乾いた大地』
『わすれ草』
『HEY YOU』
『ダンバインとぶ』
『みえるだろうバイストン・ウェル』
『スターライト・シャワー』
『傷ついたジェラシー』
『Z・刻をこえて』
『銀色ドレス』
『一千万年銀河』
『君を見つめて ~The time I'm seeing you~』
『STAND UP TO THE VICTORY』
『いくつもの愛をかさねて』
『いつかまた生まれた時のために』
『ひなげしの旅のむこうに』
『生まれてくるものへ』
『愛の輪郭』
『ターンAターン』
『CENTURY COLOR』
『月の繭』
『キングゲイナー・オーバー!』
『氷の上のおやすみなさい』
『Gの閃光』

井荻麟作詞曲はまだまだあるんだけれど、「鈴置さんに提供している曲が抜けている!」「ハッシャバイがないぞ!」とかは勘弁してください。お遊びなので…

では以下、結果発表です。


結果発表・18位~11位


【18位】
瞳…『みえるだろうバイストン・ウェル』『銀色ドレス』など5曲、5回。

【17位】
女…『哀 戦士』のみ、6回。

【16位】
~(して)みせる…『STAND UP TO THE VICTORY』『Gの閃光』など3曲6回。

【15位】
哀…『哀 戦士』のみ。7回。

【14位】
燃え…『翔べ! ガンダム』『キングゲイナー・オーバー!』など3曲、7回。

【13位】
唇…『傷ついたジェラシー』『Z・刻をこえて』など5曲、7回。

【12位】
男…『哀 戦士』『風にひとりで』など3曲、8回。

【11位】
銀河…『一千万年銀河』『月の繭』など6曲、8回。


結果発表・10位~1位


【10位】
未来…『CENTURY COLOR』『Gの閃光』など6曲、9回。

【9位】
明日…『Z・刻をこえて』『Gの閃光』など7曲、9回。

【8位】
時、時代…『ダンバインとぶ』『STAND UP TO THE VICTORY』など11曲、18回。

【7位】
宇宙…『スターチルドレン』『一千万年銀河』など12曲、23回

【6位】
愛…『いくつもの愛をかさねて』『愛の輪郭』など7曲、26回。

【5位】
星…『コスモスに君と』『一千万年銀河』など16曲、31回。

【4位】
君…『コスモスに君と』『君を見つめて ~The time I'm seeing you~』など11曲、33回。

【3位】
命…『Z・刻をこえて』『キングゲイナー・オーバー!』など16曲、33回。

【2位】
今…『シャアが来る』『君を見つめて ~The time I'm seeing you~』など13曲、34回

【1位】
心…『乾いた大地』『いつかまた生まれた時のために』など18曲、34回


 結果、私が調べた中では「今」と「心」が一番使われていました。曲数では「心」の方が多かった。

 「愛」がそれほど伸びないのは予想通り、嗜好を考えると「~みせる」はもっと多いと思っていたんだけれど…
 全然だったな。


 しかし…37作品もあって、しかも「作品カラーに沿った作詞」という縛りを考えると、もっと頻出ワードが偏っているんじゃないかと予想したけれど、そうでもなかった…… 

 ここからも、「井荻麟」としての姿勢が垣間見える気がします。




nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:アニメ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。