SSブログ

HBCラジオ『サンデーモーニングトーク』11月21日放送(ゲスト富野由悠季監督)文字起こし [富野監督関係]




 どうも。
 HBCラジオ(北海道のTBS系列)の朝6時50分から放送している『サンデーモーニングトーク』。11月21日放送分は富野由悠季監督がゲストで登場しました。

 月300いくら円払えばradikoで日本中どこからでも聞けるし、文字起こしはしなくてもいいかなと思っていたんだけれど…

 10分間の番組なので、一応残しておくことにしました。
 富野監督みっちり話されたので、10分間にしては文字起こし量多かったけれど…

 パーソナリティはクイズ大好き山内要一アナウンサー。
 では敬称略で、文字起こし。適度に入れている中見出しはもちろんブログ主が施したもの。


文化功労者の顕彰式で天皇陛下からかけられた言葉


山内:今週は機動戦士ガンダムシリーズをはじめ数多くの作品で総監督を務めて、今なお精力的に作品を送り出す富野由悠季さんにお話を伺ってまいります。富野監督、おはようございます。よろしくお願いいたします。

富野:おはようございます。富野です。よろしくどうぞお願いします。

山内:もうすでに行ってきたという方もいると思いますが、今月17日水曜日から北海道立近代美術館で待ちに待ちました特別展「富野由悠季の世界」がスタートいたしました。
展覧会私も見てきましたが、鉄腕アトムからGのレコンギスタまでですね、55年にわたる富野監督のお仕事をもう、ほぼ全て、見られるというような展示になっていますので、いろいろそのお話を伺う前に。

富野:はい。

山内:文化功労者、おめでとうございます。

富野:ありがとうございます。
あのー、これも本当ファンがいてのことですし、それから作品、それから作品外のことでもいろいろイベントや何かで協力してくれたスタッフがいてくれたからだという風に思っています。そういう意味では時代に押されて、そういう人たちがいてくれたおかげでの受賞、つまり総代として受けて参りました(この「総代」は16日・サツゲキでのトークショーでも言ってましたね)。
そして天皇陛下とも、お声を掛けていただいた時に、第一声が「(笑いながら)富野さん、あの『海のトリトン』が」ってきて…

山内:あっそうですか。

富野:はい。で、分かりました。あ、ご覧になってらしたんだなあ、っていう、そういう世代。時代がそういう風になったから、陛下のそういう言葉をいただいて。私は絶句しまして。何も話ができませんでした。

山内:へえ…

富野:というのは、まさか固有名詞が出てくるとは思わないわけですよ。だからありがたいと同時に、本当に幅広い視聴者に対してきちんとしたメッセージを送る作品が作れたんだろうか、っていうような思いもあったので、一瞬辞退したいとも思ったんですけれども。

山内:ほお。

富野:いや、文化庁からも言われたんです。これは応援団がいてくれて、ここまでのことを考えた時にって。それは顕彰しましたので、受けていただかなければ困りますって言われました。

山内:おそらくね、私もいわゆる団塊ジュニア世代なんですよね。いわゆるガンダム世代ですよ。

富野:そうです。

山内:そういった人たちがおそらく、いや富野監督にっていう声が上がったんでしょう。

富野 それは痛いほど感じました。つまり中央官僚から、まさに一般の方々まで、それから現在つまりリアルファンまでが、含めて、応援があったっていうことなので。お前だけ勝手にね、受賞面倒臭いから嫌だって言うな、っていう。ということ。

山内:(笑)。

富野:一番重要なことは、今までアニメの文化、ましてや巨大ロボットなんて文化のジャンルにも入ってないわけ。もう地の果て、へへ(笑)、ジャンルのものがこういう風に顕彰されたっていうことは、ジャンル全体とかアニメ全体が国家の目線から見てもやっぱり大きな地位に立って、社会的なメディアとしての位置付けっていうものを認識してくれたんだからだ、だから受ける。


「富野由悠季の世界」展について


山内:あの、今回の富野由悠季の世界についてもいろいろ伺おうと思います。
私も見てきましたがもう本当に壁の隙間ないくらいもう、だーっと展示物が並んでましてですね。 いわゆる根幹の部分とかもむき出し状態になっている作品展ですよね。今回私も拝見しましたけれども、

富野:全くそうです。そういうことです。

山内:これに関しては?

富野:基本的に展示物に関しては一切ぼくがコントロールしてません。それであのー、学芸員たちが結局美術館の学芸員でありながら、若い頃に子どもの頃にアニメを見ていたおかげで、っていうのが集結して今回展示をやったわけです。
だからぼく自身が、あ、この作品はこの時代にこういう風な形で見られていたんだとか、それから、何で自分はこういう風に思い付けたのかっていう、やっぱり一番根本的なところを見せておきたかった、っていう理由があります。
それが若い人にじゃなかったわけ。
ガンダムファンとか、それこそ歳をとっていく人たちに対して、実を言うとなんとなくの気分で巨大ロボットものをやったんじゃないんだよねっていうことをちょっと思い出しておいてほしい、っていうことが一番根幹にありました。
それはどういうことかと言うと、公共放送の電波を使っている。つまり公共に向けてメッセージ性ってのがある作品を作らなければいけないってことは、ぼくの中では基本的な哲学とは言わないまでもテーゼにしていた、っていう部分があります。

山内:はー。


「ニュータイプ」を設定してみたけれど…


富野:だもんで、どんなタイプの作品であっても、つまり近未来を全部輝かしいキラキラした世界だという風には思いたくはないし、それほど軽率にものを考えてはいけないっていう趣旨の作品があったりとか、ガンダムの場合には戦争の実相みたいなものがぼくの知っている第二次大戦の様相を転写することで、未来論というのを語れないのかなと思ってやった。
だからニュータイプ論みたいなことも設定してみたんだけれども、20年やって、世界中の偉い人たち・大統領レベルの人たちが皆オールドタイプだっていうことが分かったんで(ブログ主注:これもサツゲキのイベントで言っていました)、基本的にぼくに世界中の人間を感化する能力がないってことが分かったわけね。すごいでしょ?(笑)
世界中の人間を感化したかったわけ。

山内:はあー。

富野:それでニュータイプって言葉を思い付いて、それでドラマを作ろうと思うと、人間ってね、そのくらい驕りたかぶって物語を作るわけ。
ってやってるけど「お前のやってるのさ、巨大ロボットものだよね」ってそれでおしまいなわけ。だけどそういうものにこだわりました。
ハタチくらいまではただの、ただのガンダムファン、メカファンだったのが、35になると少しものの考え方が分かって、「ん、やっぱりこうだったのね」とか。だからなるべく資料としては生々しい資料を並べておいて、そしてかつて自分の記憶にあったものが、こういうレベルから始まってるからこういう風に分かりにくいんだ、こういうレベルから始まってるからこういう風に面白いんだ、っていうようなことも含めて、もうお前ら子どもじゃないんだからきちんとしろよ、と言いたいわけ。

山内:うーん。

富野:だからああいう展示にしたの。
それできちんとしろよって言ったのはどういうことかと言うと、あなたたちに子どもがいるでしょ、なんです。
子どもの世代に対してどういう風に大人っていうのが大人の態度を見せていくかという時に、今の子たちはもう本当にデジタル時代になってしまって、SNSを使って、それでクリックしながら何やってるか分かんないような子どもたちをどういう風にコントロールしていくかという時に、あなたコントロールしてる? してない? 教育してる? しつけしてる? してない? だろ。もうちょっときちんとモノを考えるとか、対象に対しての自分の姿勢ってのを正しなさいよ。
そういうことしていかないと、次の子たちが全部グレていって、要するに地球を汚染する、汚染源にしかならないんだよ、っていうことを「富野由悠季の世界」展では言ってますって。嘘です。わははは(笑)

山内:いやいやいや、メッセージは十分ね、伝わる世界になっておりますんで。是非ね足を運んでいただきたいと思います。まだまだ聞いていたいところなんですが、お時間ということで。ありがとうございました。

富野:いえいえ、こちらこそありがとうございます。




教師が知らない「子どものスマホ・SNS」新常識

教師が知らない「子どものスマホ・SNS」新常識

  • 作者: 藤川大祐(千葉大学教授)
  • 出版社/メーカー: 教育開発研究所
  • 発売日: 2021/03/13
  • メディア: 単行本



ネット・SNSの危険から子どもを守れ! -教師・親のための早わかりbook-

ネット・SNSの危険から子どもを守れ! -教師・親のための早わかりbook-

  • 出版社/メーカー: ぎょうせい
  • 発売日: 2021/07/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



しくじりから学ぶ13歳からのスマホルール

しくじりから学ぶ13歳からのスマホルール

  • 出版社/メーカー: 旬報社
  • 発売日: 2020/02/03
  • メディア: 単行本



告発 誰も晒せなかったSNSのヤバすぎる闇 (書籍)

告発 誰も晒せなかったSNSのヤバすぎる闇 (書籍)

  • 作者: コレコレ
  • 出版社/メーカー: 宝島社
  • 発売日: 2021/10/08
  • メディア: 単行本



 

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:アニメ

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント